CrossVision
  • TOP
  • web3
  • NFTを配るだけではダメ!? 継続的な熱狂を生むコミュニティ&商品企画とは?
web3

NFTを配るだけではダメ!? 継続的な熱狂を生むコミュニティ&商品企画とは?

2024.08.03

こんにちは株式会社CrossVision代表のBAKUです。

私はこれまで個人でのクリエイター活動やプラットフォーム事業を通じて3万点以上のデジタル/NFTコンテンツの配布/販売に関わってきました。
その中にはプロジェクトとして活動を持続できているもの、そうでないもの多々あります。

最近はマーケティングにNFTを活用したいという要望を多くいただくようになったこともあり、この記事ではNFTを活用したマーケティングを行いたい法人の方向けにコミュニティを持続させる持続させるポイントを解説します。

BAKU
全てのNFTがコミュニティを維持して熱狂を生み続ける必要はありません。アート系NFTの多くは存在そのものに価値があり、アーティストとの繋がりが大切にされています。あくまでマーケティングを目的とした場合としてご説明します。

 

【関連記事】

NFTとは?VTuberにもたらす可能性や実用例を解説!

NFTマーケティングの実態

NFTによるトークングラフマーケティングは新たなマーケティング手段として注目されています。
しかし、多くの企業が単なる配布に終始している現状があります。これでは一時的な興味を引くことはできても、長期的な効果は期待できません。

配布されたNFTがその後活用されず、消費者の手元に残るだけではブランドの継続的なエンゲージメントを生むことは困難です。
NFTをマーケティングに活かすには販売後の体験が重要です。

 

ファンエンゲージメントの重要性

継続的な熱狂を生むにはファンエンゲージメントを高める必要があります。

ファンエンゲージメントとは、コンテンツとファンとの間に生まれる強い関係性が生まれている状態を指します。
ファンの間でコンテンツ愛が生まれ、継続的な利用や購買に繋がり、熱狂度の高いファンがマーケターとして新規ファンの獲得を促してくれます。

これによりコストを抑えたコンテンツ展開やファンの拡大をスムースに行い、商材の魅力以上のブランドを築くことが可能になります。

 

熱狂を持続する3つのポイント

NFTプロジェクトを成功させ、継続的なファンエンゲージメントを構築するためには、単なる投資対象としてのNFTではなく、ファンに消費してもらえる魅力的なコンテンツを提供することが重要です。

以下の3つのポイントに焦点を当てて説明します。

① 投資目線で購入を促すのは危険!消費してもらえるコンテンツを目指そう

NFTはしばしば投資的な謳い文句で消費者を煽る傾向があります。

確かに将来的な価値の向上を期待して購買されるケースは過去のバブル期には見られました。
しかし、堅実なファンエンゲージメントを構築するためには、ファンが積極的に消費し続けたいと思える魅力的なコンテンツを提供することが不可欠です。

これには、以下の要素が含まれます。

■魅力的な商品開発(マーチャンダイジング)
単に売ることだけを考えるのではなく、商材そのものの魅力に注力することが重要です。ファンが継続的に関心を持ち、支持し続けるようなコンテンツを提供しましょう。

 

■消費意欲を喚起する体験
ファンが実際に消費することで楽しめる体験や特典を盛り込み、投資目的ではなく、純粋に楽しむ仕掛けを提供することが求められます。

 

②継続発信できるリーダーやアンバサダーの存在が重要

コミュニティマーケティングにおいて、持続的なエンゲージメントを実現するためには、リーダーやアンバサダーの存在が欠かせません。
以下のポイントを考慮する必要があります。

■継続的な情報発信
毎日プロジェクトの進捗を報告する必要はありませんが、定期的に情報を発信し、コミュニティメンバーが活動を楽しめる環境を提供することが重要です。

 

■オフラインイベントの開催
コミュニティの結束力を醸成するにはオフラインイベントが重要となります。
ファン同士のつながりを強化され、コミュニティの活性化に繋がります。

 

③ すでに活性化されている市場領域でコミュニティ化を図る

NFT市場は2023年以降、成長が停滞しており、「NFTだから消費する」という顧客インサイトは薄れてきました
したがって、コミュニティ形成にはすでに活性化されている市場に対してNFTを適用するという思想が重要視されます。

■メンバーの新陳代謝
新しいメンバーの参加を促し、既存メンバーとの交流を深めることで、コミュニティ全体の活力を維持します。
盛り上がりに欠ける領域では新規メンバーが増加せず、コミュニティの勢いも停滞してしまいます。

 

商品企画(マーチャンダイジング)の重要性

継続的な消費を促すにはコミュニティを盛り上げるだけでなく、魅力的な商品企画(マーチャンダイジング)が不可欠です。
以下にNFT展開と相性の良い商品企画のポイントをまとめました。

 

限定性と希少性

商品企画において重要な限定性や希少性は従来はデジタルコンテンツと無縁の特性でした。
しかし、NFTという技術が生まれその常識が覆りました。

デジタルコンテンツとして限定版グッズや特典付き商品を提供することで、ファンの購買意欲を刺激し、熱狂を生むことができます。

パーソナライズ

消費者のニーズに合わせてカスタマイズできる商品を提供することで、より深いエンゲージメントが生まれます。
NFTの場合購買情報を観測しやすく、特典を付与しやすいです。

また、コミュニティの中で自身のオリジナリティを出すことができます。

ストーリーテリング

商品に関連するストーリーを提供することで、ファンの感情を引き付けることができます。

NFTプロジェクトはIPを伴うことが多く、ブランドの背景や商品の制作過程などを設定しやすいです。

また情報を共有することで、コミュニティ間の絆が活性化されます。

まとめ

熱狂を持続できるNFTプロジェクトを実現するためには、単なる投資対象としてのNFTではなく、ファンに消費してもらえる魅力的なコンテンツを提供することが重要です。

継続的なエンゲージメントを生むためには、魅力的な商材の開発、発信し続けるリーダーやアンバサダーの存在、そして既存のコミュニティを活用することが求められます。

また、ファンを熱狂させる商品企画(マーチャンダイジング)を通じて、ファンの購買意欲を刺激し、持続的な支持を得ることができます。
これらのポイントを押さえることで、NFTプロジェクトの成功と持続的なファンエンゲージメントを実現することができます。

 

株式会社CrossVisonでは多くのデジタルコンテンツ販売を手掛けてきました。
NFT配布やNFTプロジェクトの商品企画にお困りの方はコチラよりお問合せください。

>>NFT配布実績